T.E.さん | 社員紹介 | 東北三和鋼器株式会社 | 採用特設サイト

T.E.さん

自分がつくったものが何十年先も
形として残る嬉しさを実感

T.E.さん

製造加工・溶接作業
入社7年目/25歳

【主な仕事内容】
□製造課と事務課の仕事を兼任
□製造では溶接加工や鋼材の切断加工
□事務では加工データの作成、記録書など書類作成

【仕事に取り組む上で大切にしていること】
製造の仕事をする時は、レーンの流れがあるので、伝達ミスのせいで作業を止めないように報告・連絡をきちんとするように徹底しています。事務の仕事をする時は、加工前のデータをつくるため、間違った製品をつくらないように細心の注意を払っています。

【Q】入社のきっかけを教えてください。

高校時代のインターンシップが
きっかけです。

私は工業高校の出身で学校で、工作機械などを学んでいたこともあって、ものづくりに興味がありました。当社との出会いは高校2年生の時。企業へインターンシップに行く機会があり、その時訪問したのが当社でした。2日間の日程で溶接の資格を取るための勉強をさせてもらいました。そこで溶接の仕事を知り面白いと感じました。もっと詳しく知りたいと思ったので当社へ入社を決めました。

【Q】仕事のやりがいを教えてください。

何十年先も形になって残るものを手掛けられることです。
入社1年目の時は製造課で溶接の仕事をしていましたが、2年目からは事務課へ配属先が変更になり、CADを使って加工データを作成したり、検査した製品のデータをまとめたり、記録書の作成などをしています。今でも忙しい時は製造の仕事を手伝うこともあり、両方を兼任しながら仕事をしています。私たちが取り扱っているのは鉄塔という電気の送電や通信には欠かせないものです。そういったみんなの生活を守るインフラに関われることにやりがいを感じますし、自分が手掛けた鉄塔が、様々な地域でこの先何十年も形として残っていく。そう考えると大きな仕事をしているなと充実感が湧いてきます。

【Q】職場の雰囲気を教えてください。

誰とでも話しやすい明るくて
活気のある職場です。

自分より上の年齢の方もたくさんいますが、同年代のメンバーも多いので、和気あいあいとした雰囲気の中仕事をしています。部署に関係なく誰とでもコミュニケーションが取りやすいのは当社の良いところだと思います。1人で仕事をすることもありますが、2名以上でやる作業も多いので、普段から連携を取って協力して仕事をしています。だからとってもチームワークが良いです。

関連ページ

RELATED PAGES

【社員紹介】R.S.さん

【社員紹介】T.S.さん