メッセージ|訪問看護ステーション華こころ 採用特設サイト

メッセージ

TOP MESSAGE

スタッフのみなさんに楽しく働いてほしい

代表取締役 堀内 亮良

一人ひとりの理想を追求できる場に。

自己満足の職場にはしたくないと思っています。そのために大切にしていることは、周りの意見を聞くこと。そして、意見を言ってもらえるような関係づくりを行うことです。月に1回行っているランチミーティングも、堅苦しい雰囲気ではなく、ざっくばらんに何でも意見を出してほしいと思ってのことです。
ご利用者様それぞれにその人らしさがあるように、スタッフ一人ひとりに理想の働き方や看護のカタチがある。それを華こころで実現してほしいというのが、私の願いです。

居心地よく、気持ちよく。これってきっと連鎖する

所長 村田 佳穂

みんなでスキルを高めて、より良いケアを。

大切にしているのは、みんなが楽しく気持ちよく働ける空間づくり。明るい空気で満たされている場所にしたいと思っています。また、グループ内でサービス付き高齢者向け住宅を運営しており、介護スタッフと連携が図れるのも一つの利点です。このメリットを活かし、介護スタッフと看護師が手を取り合い、連携を強めていくことで、より良いケアを提供できればと考えています。居心地よく、気持ちよく、そしてスキルを高められる場所へ。みんなで刺激し合いながら、理想を叶えられたらと思います。

FOR STAFF

スキルを磨ける環境

入社後はOJTからスタート

まずは先輩スタッフについて回り、訪問看護について学んでいただきます。時間配分や記録の取り方、報告の仕方など、一つひとつきちんとお伝えします。
また、定期的にミーティングや勉強会を実施。あらゆる分野で経験を積んだ看護師が集まっているので、互いに知識やスキルを補い合いながら、看護にあたっています。

やりがいをみつけられるように

ご利用者様一人ひとりと深く向き合えます

訪問看護は一人のご利用者様に対し、1回30分が基準となります。1日に担当するご利用者様は6~7名程。またご利用者様の状況によっては、その枠を越えて対応することもあります。“その人らしい暮らし”を行っていただけるよう、対話を大事にしながら、ご利用者様とじっくり向き合ってください。

あなたらしさを活かしてください

アイデアが活きる環境です

定期的に行われているミーティングをはじめ、意見交換の場は豊富にあります。そして良いアイデアに関してはすぐに業務に反映。例えば、傷の処置に関する良い方法をいちスタッフが外部の看護師から教わり、周りに話した結果、その方法が採用されたこともあります。個々がのびのび働きながら、質の高いサービス提供を行える環境です。