測量 M・Sさん
右も左も分からない状態での決断でしたが、この選択は正解でした。
実際、20年以上ここで働き続けていますから。
入社後は、経験を積む程に測量が面白くなりました。
仕事終わりも勉強に時間を割きましたが、
それを苦痛に感じたことすらありません。
特に当社の仕事は、ドローンを飛ばしたり、3Dスキャナを取り入れたり、
常に新しい技術を吸収することが出来ます。
それに最先端技術はやはり良いものが多い。
取り入れることで生産性があがり、お客様満足度も高くなります。
そうして喜んでいただけるのがやはり技術者として嬉しいんです。
印象に残っている仕事
10年ほど前に台湾の大規模案件に携わったことですね。
案件の最中に台風が押し寄せたり、なかなか厳しい仕事だったと印象づいています。
そんな中でも貫いたのは、自分の仕事に責任を持ち、やり遂げること。
目標を見据えて、仕事に真っ直ぐ取り組んだ結果、きちんと成果を残すことが出来ました。
もちろん、他にも大変だったことは沢山あります。
20年以上、続けているので当然です。
それでも続けてこられたのは、途中で逃げ出したくないという想いが強かったことと、
周囲がいつも支えてくれていたから。
環境に恵まれてきた自信があります。
会社の一番の魅力
測量の精度に妥協しない所ですね。
当社は国内でも10台ほどしかないジャイロ真北測量機を保有していたり、
業界内でも難しいとされるトンネル・シールド測量を担う等、
他社に一目置かれる存在です。
普通であれば、許容範囲とされる測定値であっても
当社では実際の作業工程で誤差がでないように
極限まで許容範囲を狭めて測量を行います。
その分、精度の高い測定値を共有することが出来るんです。
この品質こそ、当社の魅力だと思いますね。
今後の目標
現在、京都の測量士は17名在籍しています。
今の目標は私の後進を育てること。
スキルや技術を磨くにあたり、手助けを行いながら
優秀な測量技術者に育ってほしいと思っています。
プライベートの過ごし方
子どもが3人いるんです。上から中1、小2、4歳です。
出張でどうしても家族と過ごせない週末もありますが、
その分、一緒に過ごせる時は家族とキャンプに行ったり、子どもと過ごせる時間を大切にしています。