【Q】入社の理由を教えてください。
私は学生時代からバドミントンに取り組んでおり、競技を続けながら仕事との両立ができる環境を重視していました。その点、この会社では仕事と競技の両立を支援してくれる職場環境が整っていることに魅力を感じました。また、採用プロセスでは人事担当の方が非常に親身になって対応してくださり、私の不安や疑問に丁寧に答えていただいたことで、この会社で働くイメージが明確になりました。
【Q】入社前と入社後で、ギャップを感じたことはありますか?
入社前後のギャップについてですが、良い意味で驚いたことが多かったです。まず、職場の雰囲気は入社前に抱いていたイメージ通りで、温かく活気のある環境でした。また、実際に働き始めてみて、会社の規模の大きさやその影響力に改めて驚かされました。これほど多くの人が関わり合いながら動いていることを実感し、自分の仕事がその一部になっていることにやりがいを感じています。
さらに、少し意外な点かもしれませんが、社内の食堂で提供される食事がとても美味しいことも嬉しい発見でした!日々の楽しみの一つになっています。
【Q】やりがいを感じるのはどんな時ですか?
仕事のやりがいについてですが、以前所属していた人事部では、社員の皆さんから直接「ありがとう」と感謝の言葉をいただける瞬間に、特にやりがいを感じていました。人事業務は会社全体を支える重要な役割であるため、日々の業務が誰かの役に立っていると実感できることが大きなモチベーションになっていました。
現在は秘書として業務に携わっていますが、秘書業務では社内外の多くの方々と関わる機会があり、人とのつながりが自然と広がっていくことが魅力です。さまざまな立場の方々とコミュニケーションを取ることで、自分自身の視野が広がり、成長を感じられる場面が多いです。これまでの人事での経験と秘書業務での経験を活かしながら、これからも人と関わる仕事の楽しさを追求していきたいと思っています。
【Q】今後の目標を教えてください!
今後の目標としては、これまでの経験を活かしながら、さまざまなことに挑戦していきたいと考えています。現状に満足することなく、常にチャレンジ精神を忘れずに新しい業務やプロジェクトに積極的に取り組むことで、自分自身のスキルをさらに磨き、成長していきたいと思っています。
また、挑戦を通じて新しい知識や視点を得ることで、会社やチームにより大きな貢献ができるようになることを目指しています。これからも柔軟な姿勢で変化を楽しみながら、自分の可能性を広げていきたいです。
バドミントンにおいての目標は、「応援される選手」になることです。ただ試合で勝つだけでなく、周囲の方々から応援したいと思っていただけるような存在になるために、競技者としての技術や結果を追求するのはもちろん、人間性や姿勢も大切にしていきたいと考えています。
これまで支えてくださった方々への感謝の気持ちを忘れず、日々の練習や試合に全力で取り組むことで、応援してくださる方々に恩返しができる選手を目指していきます。