仕事内容
\ 物流部の役割 /
物流部は取扱い商品のセンター入荷から配送までの実務作業を管理する部署です。メーカー様からの入庫、得意先様からの受注、現在の在庫数及び出荷数、配送前の最終チェック等誤配送が出ないよう、作業の正確性が求められます。また、センター委託先や配送業者等パートナー企業との業務確認や交渉を行い、出荷・配送作業が円滑に進むように段取りを組むことも重要な仕事です。商品の納品という、お客様と直接関わる仕事だからこそ、丁寧に迅速にミスなくこなすことを心がけています。
倉庫や運送等の協力会社と業務に関する打合せや交渉を行います。日々どれくらいの入出荷の物量があるのか等、事前にすり合わせを行うことが大切です。
メーカー様から仕入れた商品の検品作業です。きちんと発注した通りの数が入ってきているかを確認します。
お客様から受注した商品をピッキングします。過不足が無いよう、正確に、かつ迅速に作業します。
ピッキングした商品を配送します。ピッキングが完了した後も再度検品を行い、過不足が無いかチェックします。
弊社は日用品・化粧品の卸売業を生業としておりますので、日々の出荷作業は売上に直結する重要な仕事です。 そのため、倉庫での入庫、ピッキング、配送業務がスムーズに進むよう段取りを組み、運用していくことが物流部社員の大事な仕事です。また、新規のお客様や、既存のお客様の配送店舗・ルート変更で物量が変わる場合に事前にコストや段取りを計算し、よりよい方法を模索、提案することもあります。 自分が提案した方法が出荷業務にうまくはまったり、予想よりもコストを抑えられた時にはやりがいを感じます。