T.I.さん(製造)|スタッフ紹介|精工産業株式会社 採用特設サイト

社員紹介

T.I.さん(製造)

自分がやった分だけ
認めてくれる職場です。

この会社で働き始めて、もう36年になります。
長く働いて思うのは、「やった分だけ認めてくれる会社だな」ということ。
資格を取得したら手当がもらえたり、バックアップしてもらえたり、技術が身についたらしっかり還元してくれたりと、一人ひとりをみてくれている職場だなと思いますね。
プラスチック製品の製造は、知れば知るほど奥深い仕事なので、そういうことも少しずつ後輩や若い子たちに教えていけたらと思っています。

作った製品が世に出ていくのが
この仕事の面白さです。

私たちが作っているのは、身近な製品に使われているプラスチックのパーツ。
製品をゼロから作るときは、試作から実際に納品されるまで早くても5年、10年ほどかかることもあります。
そうして模索を重ねて、自分たちが作ったものが世の中に出ていくのは、何年たっても面白いところだなと思いますね。

また、素材の特徴を理解して製造を進めていくのも面白さ。
プラスチックは、加工直後から時間がたつと縮む特性があって、作ってから1日おいておくと寸法が変わってしまうんです。
このときにものをいうのが“長年の勘”。
どれくらい縮んでしまうのか、どれくらい寸法が変わるのかを想定して、納品するときの仕上がりを考えて作業をしています。

若い人に1年でも早く
活躍できる存在になってほしいなと思います。

やっぱりものづくりの仕事なので、技術がしっかり身につくまでには数年はかかります。
新人さんには、焦らずゆっくりやってもらえたらなと思います。
私が新人のころは、きつく叱られたりすることもありましたが、今は褒めて、良いところを伸ばす時代に変わったと思うので、一人ひとりに合わせた教育をしていければなと思っています。
失敗して当たり前。その子のせいではないので、褒めて成功体験を増やしてもらえるように指導していきたいですね。

今回一緒にインタビューを受けたIくんもMくんも、ふたりとも真面目に、よく頑張ってくれているので、そういった若い子たちが1年でも早く活躍できるようにしていきたいです。

未経験でも、
やる気があれば大歓迎です。

製造は、いないと会社が回らない当社にとって要のような存在。
だからこそ、少しずつでいいので意欲をもって成長してくれるような子に来てほしいなと思いますね。
やる気がある方なら大歓迎!
もし入社後悩んでいることがあれば、なんでも相談できる環境があるので、気軽に飛び込んできてもらえたらなと思います。