園の魅力 | 仕事紹介 | 社会福祉法人 三共会 たつの子保育園 | 採用特設サイト

先生たちから見た園の魅力

 

 

 

 

* アピールポイント *

幅広い年代が活躍!

20代~70代の男性・女性の幅広い年齢層のスタッフが活躍しています!分からないことは気軽に相談できる関係性が築けています。

有給休暇が取得しやすい!

正職員・パート職員関係なく、有給休暇の取得を進めています。協力してシフトを組んでいるのでお休みもとりやすいです。

産休・育休取得実績豊富!

現在活躍中のスタッフの半数が子育てしながら働いています。育休から復職した方も多く、出産・子育てに理解があります。

アイデアも積極的に出しあえる!

園では様々な行事やイベントが行われており、その全てに職員のアイデアが生かされています。子どもたちに色々な体験をさせたい…、もっとこんな遊びを取り入れてみよう…etc.アイデアをもつメンバーがたくさんいます!

地域とのふれあいも活発!

デイサービス施設にて利用者様の誕生日をお祝いしたり、お遊戯を披露したり、みんなで作った「いも煮」を振舞ったり…保育園だけではなく、地域にお住まいの様々な人とのふれあいを大切にしています。

新人さんへの教育体制も万全!

日々の保育業務の他、イベント企画などもありますが、全てを一人のスタッフにお任せすることはありません。入職後1年間は、新任研修で実務を学べるため、まずは職場の雰囲気に慣れていただくことから始められます。

職員も子どもも楽しめる『一体感』が魅力なんです!

園が長く愛されている理由は和やかな空気感と絶大な信頼感だと思います。朝、保護者の方が子どもたちを預けることから私たちの仕事が始まります。保護者の方が安心して「いってらっしゃい」と、子どもたちが元気に「いってきます」ができるよう、温かい雰囲気と笑顔でお迎えしています。女性だけではなく、男性保育士もおり、年齢や役職の垣根を超えてとても仲がいいです。中には、たつの子保育園・第二たつの子保育園を卒園した先生も!和気あいあいとした職場でコミュニケーションもしっかりとれています。また当園では普段の保育の中に『お楽しみ会』があるのが特徴!ワクワク・ドキドキ…なんか楽しそう…と思ってもらえるような企画を考えたり、アイデアを出し合いながら色々な遊び・ふれあいの場を取り入れています。11月にある『地域交流いも煮会』では、0歳と1歳が芋や大根、人参を洗って、2歳と3歳が皮をむいて、4歳と5歳が切って…とみんなで1つのいも煮をつくり、デイサービス施設の高齢者に届けています。保育園だけでは得られない経験・体験を通じて、明るく豊かなこころを育てています。私たちと一緒に子どもたち一人ひとりの成長を見守っていきませんか。