K.I.さん | 社員紹介 | 埼玉観光株式会社 | 採用特設サイト

社員紹介

Interview 02

総合職

K.I.さん

まだまだ成長途中の会社だからこそ、
自分の役割を大きく感じられる環境です。

入社のきっかけ

もともとは旅行会社に勤めていまして、新卒入社から26年ほど働いていました。企画や添乗、営業、管理職など一通り経験しましたが、当時は転勤も多く、もう少し落ち着いた環境で働きたいと思ったことがきっかけで転職を決めたんです。
実は現在の会社とは前職時にお付き合いがあって、社長や取締役とも面識があり、そのご縁から比較的スムーズに入社の話が進みました。家が近いという点もありましたが、一番の決め手は大企業のように仕組みが決まりきっているわけではなく、「これから成長していく会社」という点でした。設立からまだ8年ほどで、発展の余地が大きい会社でしたし、その成長に自分も関わりたいという気持ちがあり入社を決めました。

やりがい

今は運行管理や営業、総務など幅広くやっています。その中でも運行管理の仕事は、バスを無事故で送り出して帰ってきてもらうことが大切な仕事です。そのためにドライバーさんとのコミュニケーションは欠かすことができません。「お疲れ様でした」「ありがとうございました」って声をかけたり、ちょっとした不満や愚痴を聞いたりね。ドライバーさんが気持ちよく運転できるよう準備するのも私の役目なんです。やりがいを感じるのは、ドライバーさんが「今日はよかったよ!」って笑顔で帰ってきたとき。お客さんも満足してる証拠ですから。それが一番嬉しい瞬間ですね。

会社の魅力

前職は全国規模の会社だったので、何かを決めるたびに多くの承認が必要で、たった一つの備品を買うだけでも時間がかかることがよくありました。その点、今の会社では社長に直接相談すれば、「わかった!」の一言で話が済んでしまいます。意見が通りやすいし、進めやすい環境です。自分で考えて動ける範囲も広くて、いろいろ挑戦できるのが魅力ですね。もちろん、やりたいことだけではなく、与えられたことをしっかりやることも求められます。ただ、その上で自分の意見やアイデアを形にできるので、動きやすい職場だと思います。この風通しの良さとスピード感が、会社の大きな特徴だと感じています。

また、人との繋がりや信頼関係を大切にしている点も特徴の一つだと思います。コロナ禍のような厳しい状況でも、沢山の人との関係を大事にし続けたことで、危機を乗り越えられました。社長や営業が一丸となって新しいお客様を増やしつつ、以前からのお客様にも戻ってきてもらえて。こういったところにも他の会社にはない強さを感じています。