沿革
昭和18年 3月 | 三宅雪守の個人経営により、大阪市大淀区(現在北区)本庄中通2-24において運送、倉庫、荷造業を開始。 |
---|---|
昭和21年 1月 | 三宅元に営業を引き継ぎ、屋号を本庄組と呼称。 |
昭和28年 9月 | 貨物自動車運送事業運輸省免許を受く。 |
本社社屋並び本社南倉庫新築完成。 | |
昭和37年 4月 | 本庄組の営業一切を引き継ぎ日倉運輸株式会社を設立。 |
9月 | 本社営業部 豊崎倉庫新築完成 営業開始。 |
昭和39年 9月 | 倉庫業免許を受く。 |
昭和40年 5月 | カナダ国チュパックコーポレーションと技術提携。 |
昭和41年11月 | 倉庫証券発行許可を受く。 |
昭和44年 6月 | 株式会社 日倉と商号変更。 |
9月 | 新たに日倉機工運輸株式会社を設立し、貨物自動車運送業を同社に譲渡。 |
昭和45年 2月 | 本社営業部 北倉庫増築完成 営業開始。 |
昭和48年11月 | 本社営業部 東倉庫 営業開始。(野積倉庫) |
昭和49年 8月 | 尼崎営業所 営業開始。 |
昭和51年 3月 | 本社営業部 東倉庫新築完成 営業再開。 |
昭和54年 1月 | 宅地建物取引業免許を受く。 |
昭和60年11年 | 三宅洋 代表取締役に就任。 |
平成 3年 7月 | 本社営業部 第三倉庫 営業開始。 |
株式会社日倉
会社名 | 株式会社日倉 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 三宅 洋 |
所在地 | 本社/本社営業部:〒531-0073 大阪府大阪市北区本庄西3-4-1 |
TEL | 06-6372-0661 |
FAX | 06-6376-0065 |
創業 | 1943年3月 |
資本金 | 3,000万円 |
株式 | 発行済株式総数60,000株(額面500円) |
取引銀行 | 株式会社りそな銀行 天六支店 |
事業内容 | 倉庫業(許可番号 港倉大95号〈第1270号〉) |
加盟団体 | 一般社団法人 大阪府運輸倉庫協会 |
〒531-0073 大阪府大阪市北区本庄西3-4-1
※株式会社日倉(本社・本社営業部)
〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東3-12-8
※東倉庫
日倉機工運輸株式会社
会社名 | 日倉機工運輸株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 三宅 洋 |
所在地 | 〒531-0073 大阪府大阪市北区本庄西3-4-1 |
TEL | 06-6372-1531 |
FAX | 06-6376-0065 |
設立 | 1969年9月 |
資本金 | 1,000万円 |
株式 | 発行済株式総数20,000株(額面500円) |
取引銀行 | 株式会社りそな銀行 天六支店 |
事業内容 | 一般貨物自動車運送業 (免許番号 大陸第1349号) |
加盟団体 | 一般社団法人 大阪府トラック協会 |
〒531-0073 大阪府大阪市北区本庄西3-4-1
日本チュパック株式会社
会社名 | 日本チュパック株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 三宅 洋 |
所在地 | 本社:〒531-0073 大阪府大阪市北区本庄西3-4-1 |
TEL | 本社:06-6371-3877 |
FAX | 本社:06-6376-4006 |
設立 | 1966年6月 |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 発行済株式総数20,000株(額面500円) |
取引銀行 | 株式会社りそな銀行 天六支店 |
事業内容 | 包装容器の製造販売、及びその加工機械の製造販売並びに輸出入 |
商標登録番号 | 第2167499号 |
〒531-0073 大阪府大阪市北区本庄西3-4-1
※日本チュパック株式会社(本社)
〒170-0011 東京都豊島区池袋本町4丁目44-9
※東京営業所
社内ギャラリー
社員同士のコミュニケーションが活発な当社。
イベントなども積極的に開催しながら、何でも相談し合えるフラットな関係性を築いています。