Interview
乗務員/2004年入社(中途)
Nさん
「学んだ知識は裏切らない。自分の武器に。」
Q.入社のきっかけは?
もともと車の運転が好きだったので、楽しんで仕事ができそうだと思えたのがきっかけです。最初は正直、観光や歴史にほとんど興味がなかったのですが、勉強するうちに不思議とどんどん夢中になっていきました。文字を読むことさえ苦痛だった私が、神社や寺などの観光名所に関わる本をひたすら読むようになったんです。当時は学ぶことが楽しくて仕方なかったのを覚えています。
Q.仕事のやりがいは?
自分の知識が増えれば増えるほど、仕事の質が上がることです。マニュアル通りでなく、学んだ知識を活かしながらお客様へ観光を案内するからこそこの仕事は面白いんだと思います。自分が対応したお客様がリピーターとしてまた来てくださるときにも大きなやりがいを感じます。
今はこれまでの自分の経験を活かして、タクシードライバーとしての基礎や観光に関する知識を後輩へ教育する業務も担当しています。入社して間もない頃の自分の姿を思い出しながら、少しでも分かりやすく知識を共有できればと研修資料の制作から手がけています。
Q.仕事をするうえで大切にしていることは?
京都だけでなく、滋賀や奈良などいろいろな土地の知識を身につけ、お客様にどの土地のことを聞かれても、できるだけ的確に答えられるようにしています。そのためにはやっぱり日々学び続けることが大切だと感じますね。
経験年数を重ねた今でも、お客様への対応はもちろん、身なりや車内環境を綺麗に整えることも常に意識しています。初心の気持ちを大切に、お客様への丁寧な接し方を忘れないようにしたいです。