働き方を知る|共和テクニカル株式会社 採用特設サイト

共和テクニカルの働き方


数字で見る、共和テクニカル

働きやすいから、
長く続けられる!

しっかり休む。

私生活も大切にしてほしいから、有給が取りやすい環境を整えています。

私生活も大切に。

ほとんどのメンバーが、しっかりと有給を消化しています。

やる時はやる。

繁忙期は残業が少し増加しますが、現在、改善に向けて取り組んでいます。

しっかりと技術を身に付ける。

職人としてじっくり成長してできるように、長く働いてもらえる職場を目指しています。

未経験者多数

ゼロからスタートしたたくさんの先輩が、職人として着々と力を付けています。

20代も多数在籍

20代後半や30代で、椅子職人を志しても決して遅くはありません。

男女問わず活躍中

男性の方が少し多いですが、女性の職人も多く活躍しています。

マイカー通勤OK

名古屋市外からも、多くのメンバーが毎日通勤しています。


ムリなくステップアップできる
環境があります。

共和テクニカルで
一人前の職人に

なっていただけるように、
充実の環境を整えました。

資格取得支援制度

家資格である「1級家具製作技能士」の資格取得も可能。
経験を積み、力を身に付ければ、会社負担で受験できます。
あなたの技術やキャリアを裏付ける資格を、働きながら手にできます。

充実の休日・休暇

休2日制で、基本土日休みに加え、ゴールデンウィーク・夏季休暇は5日間、年末年始は7日間の休暇制度があります。
メリハリつけて働ける環境だからこそ、しっかりとスキルを磨けるんです。

独立支援制度

キルを身に付け、自分の力をもっと試したくなったあなたの独立も、会社をあげて支援します。(実績あり)
共和テクニカルを巣立っても、立派な職人として輝けるキャリア掴めるよう、全力でサポートします!

社員を知る

共和テクニカルで働く社員のことをご紹介します。
 

詳細はこちら