石張り仕上げの外壁への壁つなぎについて
2023.05.05
施工課の江波戸です。
最近は初夏を思わすような暖かい?暑い?日が続いております。
気象庁によると平年の梅雨入りは6月7日だそうです。
ということは晴天で気持ちの良い日が続くのはあと1ヶ月ほどです。
貴重な晴れの日を皆さんも有効に活用して下さい!
さて今回取り上げる工事は、「石張り仕上げの外壁への壁つなぎ」についてです。
このタイトルを見ただけでは、何のことやらと思っている方もいらっしゃる
と思いますが、改修工事の際は非常に重要な役目を持ってきます。是非この後も読んでくださいね。
RC構造の建物の場合、仮設足場を保持する為に『壁つなぎ』を設置する必要があります。
しかし今回は、外壁が石張り仕上げの為、通常の方法で行うRCアンカーが打ち込めず壁つなぎを設置できません。
その為に今回採用したのは、特殊な工具を用い無振動ドリルで石に綺麗な穴を開ける工法です。
そして、ガルバリウム鋼板のカバー工事をしました。
ここで使用するのが、同じ色柄の石のキャップです。
壁つなぎを撤去した穴に石のキャップを嵌め込みます。
発電がされているか、チェックをして工事完了となりました。
お客様に大変喜んでいただきまいした。
ソーラーパネル設置のお建物でどうしたら良いかお考えの方は是非、スリーヴイホームまでご連絡下さい!!!
お客様に大変喜んでいただきまいした。
ソーラーパネル設置のお建物でどうしたら良いかお考えの方は是非、スリーヴイホームまでご連絡下さい!!!