児童発達支援管理責任者 | 仲間を知る | Casa Felice合同会社 | 採用特設サイト

職員紹介

児童発達支援管理責任者

お子さまの成長を見守っていると、
心が“ほっこり”する場面がたくさんあります!


【入職】
2024年4月入職

【仕事内容】
個別支援計画の作成 、スタッフの育成・指導、
関係各所との連絡・調整 、保護者さまのご相談対応など

入職のきっかけ

以前は重症心身障がいのある成人の方を対象とした施設で働いており、障がいを持つ方々の人生を支援することに大きなやりがいを感じました。

そして、次第に学童期のお子さまの支援にも興味を持つようになり、その時に出会ったのがGrannyでした。「小規模だからこそ、お子さま一人ひとりに丁寧なサポートができる」という点に魅力を感じ、当時求人はありませんでしたが、どうしてもここで働きたいと思い直接問い合わせをしました。

すると、管理者の方から「こちらではお子さまたちはこんなふうに過ごしているんですよ」「ぜひお会いしてお話ししたいです」などのあたたかいメッセージをいただけたので、とても嬉しかったですね。ここなら気持ちよく働けると確信し、入職を決めました。

実際に入職後も、スタッフのみなさんがとても優しく、笑顔があふれる職場環境なので、とても楽しく働いています。

印象に残るエピソード

重症心身障がいをお持ちの方は、目の前にいる相手を認識するのが難しいことが多いです。そのため、普段から「〇〇さんですよ。よろしくね」ときちんと説明する必要があります。

しかし、先日、当施設をご利用されている男の子と女の子のやり取りを見て、相手をしっかり認識しているのではないかと感じる瞬間がありました。普段は一緒にいることが少ない2人でしたが、女の子が男の子に手を伸ばして優しく撫でる仕草を見せたのです。

その時、彼らの目の動きや表情からも相手を認識していることが伝わり、心があたたまりましたね。こうした出来事に日々触れられるのが、この仕事の魅力だと感じています。